久しぶりの更新。
まあ、そんなことはどうでもよいかと。
回線速度の推移をZabbixで見たいなぁと。
あと、Speedtest CLIからツールの取得が出来るようになったのもあって。
最初にSpeedtest CLIの取得と準備。
# cd /root # mkdir speedtest # cd speedtest # wget https://install.speedtest.net/app/cli/ookla-speedtest-1.0.0-x86_64-linux.tgz # tar zxvf ookla-speedtest-1.0.0-x86_64-linux.tgz # ./speedtest ============================================================================== You may only use this Speedtest software and information generated from it for personal, non-commercial use, through a command line interface on a personal computer. Your use of this software is subject to the End User License Agreement, Terms of Use and Privacy Policy at these URLs: https://www.speedtest.net/about/eula https://www.speedtest.net/about/terms https://www.speedtest.net/about/privacy ============================================================================== Do you accept the license? [type YES to accept]: Yes
と、1回実行しておく。
Speedtest CLIの実行と記録のシェルスクリプトの作成。
# cd /root # vi Speedtst.sh #!/bin/sh /root/speedtest/speedtest -f csv > /etc/zabbix/speed.txt
speedtestのオプション”-s”でサーバを固定した方がよいかも。
これで、実行結果がcsvとして、”/etc/zabbix/speed.txt”に記録されるので、cronに登録。
# crontab -e 1 * * * * /root/Speedtst.sh 2> /root/Speedtst.log
とまあ、1時間に1回の実行でよいでしょう。
あとは、Zabbixに取り込むためのシェルスクリプトを作成。
Pingを取り出すシェルスクリプト。
# cd /etc/zabbix/ # vi speed_ping.sh #!/bin/bash cat /etc/zabbix/speed.txt | awk -v FPAT='([^,]+)|(\"[^\"]+\")' '{print $3}' | sed 's/"//g'
下り速度を取り出すシェルスクリプト。
# vi speed_down.sh #!/bin/bash dw=`cat /etc/zabbix/speed.txt | awk -v FPAT='([^,]+)|(\"[^\"]+\")' '{print $6}' | sed 's/"//g'` echo `expr $dw / 125000`
上り速度を取り出すシェルスクリプト。
# vi speed_up.sh #!/bin/bash up=`cat /etc/zabbix/speed.txt | awk -v FPAT='([^,]+)|(\"[^\"]+\")' '{print $7}' | sed 's/"//g'` echo `expr $up / 125000`
Ping・下り速度・上り速度をZabbixエージェントの”UserParameter”として登録。
# vi zabbix_agentd.conf UserParameter=speed.ping,/etc/zabbix/speed_ping.sh UserParameter=speed.down,/etc/zabbix/speed_down.sh UserParameter=speed.up,/etc/zabbix/speed_up.sh
そして、zabbix-agentの再起動。
# systemctl restart zabbix-agent
これで、Zabbixサーバのキーとして”speed.ping”・”speed.down”・”speed.up”として登録されるので、アイテムを作成して、グラフを作成すればよいかと。
コメント