今更感はあるけれど、それでもAnsibleに慣れておこうかと。
ConoHaのクラウドに対して特化した、そして、自分流になることは否めないけれど。。。
このページは、各記事へのまとめです。
・概要
このまとめについての概要説明。こんなことをしようかなぁと言うことを記載しています。

AnsibleでConoHaのクラウドをセットアップ(概要)
少しはAnsibleに慣れておきたくて。
自分用備忘録になるかとは思うけれど、ConoHaのクラウドに対してのAnsibleをまとめてみようかなぁと。
Ansibleのインストールはググればいっぱい出てくるので、そこは省略。
...
・クラウド準備
ConoHaのクラウドセットアップについてです。

AnsibleでConoHaのクラウドをセットアップ(クラウド準備)
続いて、クラウドの準備。
まあ、ここは簡単です。
上の画像だとサーバー再構築になりますが、新規追加にしてもrootパスワードを入力するぐらいかと。
あとは、サーバー再構築ボタンをクリックして。サーバーが構築されるのを待...
・初期設定
もろもろの初期設定についてです。

AnsibleでConoHaのクラウドをセットアップ(初期設定)
で、いよいよ初期設定かと。
流れとしては、
・libselinux-pythonインストール
・SELinix状態確認
・(SELinuxが有効なら)SELinux無効化
・hostname確認
・hostname変更
・...
・ミドルウェア
Wordpressに必要なミドルウェアのインストールについてです。

AnsibleでConoHaのクラウドをセットアップ(ミドルウェア)
さて、ミドルウェアのインストールとなるけれど、その前にsshのポート変更をしたので、その確認だなぁと。
$ sudo ssh -p 2345 -i /etc/ansible/conoha-test/.ssh/conoha-test_...
・Wordpress
Wordpressのインストールについてです。

AnsibleでConoHaのクラウドをセットアップ(Wordpress)
さて、いよいよWordpressのインストール。
まずは、Wordpress用のnginxコンフィグファイルの準備。
$ sudo /etc/ansible/conoha-test/templete/wp-default.con...