PC NVR510のVPN接続でのキープアライブをオフ そこそこの頻度でiPhoneとNVR510でL2TP接続のVPNを利用しているけれど、ちょっと通信がアイドルとなると切断されてしまう。 なので、キープアライブをオフにする事に。 NVR510にSSHでログインして、設定を変更。 ... 2021.08.17 PC
PC Flightradar24とFlightAwareのバーションアップ 自分用のメモ。 Flightradar24の入手はここの"Linux"を確認。 "Linux archive amd64/x86_64"を入手。 先に、設定ファイルの確認。 # cat /etc/fr24feed.ini ... 2021.08.14 PC
PC Speedtestの結果をZabbixに取り込んでみた 久しぶりの更新。 まあ、そんなことはどうでもよいかと。 回線速度の推移をZabbixで見たいなぁと。 あと、Speedtest CLIからツールの取得が出来るようになったのもあって。 最初にSpeedtest CLIの取得と... 2021.08.14 PC
PC Hyper-V上のDebian9でFlightradar24とFlightAwareへのFeed Windows上のmodesdeco2でADS-Bが受信出来たので、Flightradar24とFlightAwareへのFeedを行いたいなぁと。 しかし、Flightradar24がWindowsでのFeedを受け付けないようにな... 2019.05.19 PC
PC ADS-B受信始めました 前々から気になっていた、ADS-B受信。 フェードすれば、flightradar24やFlightAwareがアップグレードされて利用出来ることもあって。 で、いろいろ出費がかさんでいるんだけれど、勢いでポチってみた。 ... 2019.05.15 PC
PC 8TBHDDの交換 Lightroomの保存用で8TBのHDDを使っているんだけれど、CrystalDiskInfoで代替処理済のセクタ数が発生して、HDDの健康状態が”注意”となったのでした。 CrystalDiskInfoの画面。 何となく... 2019.04.20 PC
PC デジカメ画像の権利者情報を設定してGoogle画像検索に対応させてみた はてブを眺めていたら、Google画像検索に対応した権利者情報を設定する方法なんてサイトを見つけたので試してみるかと。。。 デジカメ画像とexiftoolを準備。 設定するコマンドを実行。 exiftool.exe tes... 2018.10.25 PCデジカメ
PC NVR500をZabbixで監視する この記事は ”YAMAHAルーター Advent Calendar 2017 – Adventar” の18日目です。 NVR500をZabbixで監視したいので、挑戦。 最初は、NVR500側の設定。 snmpv2c... 2017.12.18 PC
PC NVR500でのIPoE設定 この記事は ”YAMAHAルーター Advent Calendar 2017 - Adventar” の11日目です。 今年に4月にNVR500を購入して使っているけれど、あんまりいじれていないなぁと。 なので、アドベントカレンダー... 2017.12.11 PC
PC ActiveDirectory環境でのUnboundの導入 お家環境はActiveDirectory環境なので、DNSもActiveDirectoryで管理している状態。 で、Linuxサーバーを建てたときのDNSサーバーをActiveDirectoryのDNSサーバーに設定しているけれど、全... 2017.04.29 PC